胃腸のモヤモヤした感じはピロリ菌だった

もう何年も、胃腸のモヤモヤ感が続き食欲もあまりない状態が続いた。

タバコは10年以上前に止めたし、お酒もほとんど飲まないので胃腸がモヤモヤする感じになるのは、ただ単に消化不良か何かの病気のどちらかだと思っていた。

食事の量を抑えると、それほど胃腸に負担が掛からないこともあり、あまりモヤモヤすることもなかった。

だから、消化不良が原因だと勝手に思っていたが、そもそもそれが大きな間違いだった。

胃腸がモヤモヤするなら専門医に診断してもらおう

胃腸の調子がよくない状態が1ヵ月続いたら、専門医に診て貰いましょう。

なぜなら、不調の原因を突き止めて早めに対処しないと取り返しのつかない状態になってしまうかも知れないからです。

家族を悲しませないためにも、まずは診断してもらいましょう。

早く手を打てば、早く対処でき、”まさか”とならずにすみます。

病歴 十二指腸潰瘍 20代から胃腸系が悪かった

20代で十二指腸潰瘍を患い、それ以降さらに胃腸の調子が良くない状態が続いていました。

当時は、仕事をした後に深夜終電近くまで飲み明かし、連日二日酔いの状態で会社に出勤。

二日酔いや連日の飲酒により胃腸と言うよりも、体全体が気だるいような気がしていたのですが、そのまま不摂生な生活を何年も続けていました。

あまりにも体の不調が続いたので、病院に行き診察してもらったら先生から「胃カメラ検査しましょう」という事に。

検査結果は「十二指腸潰瘍」と診断されて、しばらく通院することになった。

薬を飲み続ける事、1か月くらい。何とか治ったのか、その後しばらくは胃腸の調子もよく体の不調も治まった。

しかし、好調は続かず、40歳を越えたあたりから、体が言うことをきかず、体調は悪くなる一方。

アルコールを受け付けなくなり、食事もご飯茶碗半分で胃もたれを感じるようになったんです。

気分が悪くなり吐血 鮮血が鮮やかすぎてビックリ

38歳の時だったが、会社帰りに気分が悪いような感じを受け、一旦電車を降りた。

なんとなく気持ちが悪いが、それほど切迫した感じではなかったが、トイレに向かった。

個室に入り、しばらくすると胃から込み上げてくる、あの感じがあり嘔吐した。

が・・・・・、そこには真っ赤な血が便器に広がった。

と、同時に血の赤さが鮮やかすぎて、しばらく見つめてしまったほど。

とにかく、急いで自宅に戻り、女房に伝えると「救急車よぼう」となったが、気分が悪いわけではなきので、翌日医者に行くことにした。

医者からは、一時的なものかもしれないから様子を見ることになった。

あまり不安もなく、医師の指示通りに薬だけ飲んで経過観察。

結局、それ以降吐血もなかったので、そのまま過ごした。

ただ、これ以降胃腸の調子はだんだん悪くなっていった。

健康診断 胃カメラで発見

49歳のとき、健康診断で胃カメラで検査をすることにしてみた。

胃カメラ検査にしたのは、バリウム検査には限界があるらしく、胃カメラのほうが症状がよりわかるという事をどこかで聞いたから。

はじめて、胃カメラを飲むという事で慣れていない分、かなり嘔吐感を伴い、胃液を大量に吐いた。

しかし、検査中に、自分の胃の中を見ることと、検査医から説明を受けることができた。

胃の一部がピンクの箇所と赤い箇所があり、赤い部分がよくない部位だと説明を受けた。

胃カメラを胃から抜いて、やっと落ち着いたところに、検査医から「たぶん、ピロリ菌ですね。受診して除菌してもらって下さい。」と。

そのとき、バリウム検査だったら、ここまでわかっただろうか?胃カメラにしてよかったと思った。

健康診断の結果を持って町医者に行ったところ、早速再検査になった。

町医者から、「検査医の先生は、いくつくらいの先生でしかた?」

「そうですね、30歳前半くらいでしたよ」と伝えたら、

町医者は、「それはすごい!よく見つけたね。若いのに腕がいいんだ。あなたいい検査医に見てもらったね。」と。

そんなに凄いんだと思いながら、ピロリ菌の除菌スケジュールをについて説明を受けた。

ただ、気になるのが除菌に半年もかかることだ。

会社には、ピロリ菌を除菌した方から聞いたところ、除菌は3か月程度だったと聞いていたので半年もかかるのに疑問が残った。

除菌期間の期間が長いことを聞いてみたら、どうやら検査結果の数値が悪いため投薬期間が長くなり、そのため除菌期間が半年になった。

そして、半年後に最終検査をした結果を医者から聞いたが、除菌は完了したが今後胃がんになる可能性が高いという事だった。

まとめ

健康診断を受けるなら、胃の検査はバリウムじゃなく胃カメラを進めます。

バリウム検査では見つからない、いや見つけにくい症状も胃カメラのほうが見つけやすいと実感した。

今回は胃カメラ検査でピロリ菌が発見できた。

除菌のため近所の病院へ通い、半年後に除菌完了。

今まで胃腸がモヤモヤしていた感じがなくなり、食欲は今まで通りだけれど、食後のもたれもなくなった。

健康診断を受けるなら、胃の検査はバリウムよりも胃カメラをお勧めします。

ちなみに、今年の健康診断も胃カメラ検査をした。

結果はC判定。食道と胃に若干よくない感じで、今後も経過観察が必要となった。

たかが健康診断だが、しっかりと検査をすることをお勧めします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました