思い出がいっぱい H2O 1983年

35年前の1983年、フジテレビでアニメ「みゆき」の放送が始まった。

このアニメの主題歌が、H2Oが歌った「思い出がいっぱい」だ。

当時、高校生だった自分は、みゆきちゃんの兄に憧れていた。

なぜ、あんなに可愛い妹と二人で生活ができるのか?

自分も体験したい、でも可愛い妹がいないのでそんな生活ができない現実が、アニメを見ることでなんかモヤモヤしていた。

そして、なんとも切ないメロディーが当時15,6歳の男子をさらにモヤモヤさせていた。

大人の階段のぼる?

歌詞の中に「大人の階段上る~ぅ」と言うのがある。

まだ15,6歳の自分には、意味がよくわからなかった。

せいぜい1こずつ年齢を重ねる程度にしか思っていなかった。

あれから35年も経つと、かなり上ったような気がするけど、この階段が結構きついんだよ。

人によって階段の高さは違うし、途中で螺旋階段になることもあれば、上っていたつもりが下ってたりしてね。

人によって、めちゃくちゃ高いところまで上った人もいれば、まだ昔のままの人もいる。

いつまで上り続ければいいのか、むしろ50歳になると階段の上り下りが辛いんだよね。

だから、ついつい昔を懐かしむんだよね。

幸せは自分で掴むもの

歌詞の一部に、「幸せは誰かがきっと運んでくれると信じてるね」とある。

以前、一緒に働いていた40過ぎの独身女性は言っていた。

「幸せは自分で奪い取るんだよ。待ってたら行き遅れたよ。この先一人で寂しいね。」

と、ポツリと演歌の歌詞のようにつぶやいていたのを思い出した。

そうそう、幸せは誰も運んでこないよ。自分でどうにかしないとね。

それが「大人の階段のぼる」ってことなんじゃないかと思えて仕方ない。

あんなにも、みゆきの兄を羨ましいと、15,6歳の時は思ったけど、50歳になって妹が47,8歳でお互い独身で一緒に暮らしているのは地獄だと感じる。

あの当時同居のまま年を重ねたような家庭が増えてしまった。

決して「みゆき」に憧れて兄妹で暮らしているのではないはずだ。

あんな暮らしはアニメだけにしたい。

思い出だけで十分です。

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
50代日記
tsをフォローする
日々是決戦!毎日精一杯生きてます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました